おはようございます!
2児のママで、スーパーでパートをしている37歳のたか子です。
今日は私が乾燥機を購入して3日で手放すことになった、
ちょっと衝撃的な体験談をお話ししたいと思います。
これから乾燥機の購入を考えている方の参考になればいいなって思います!
なんでも便利な家電を取り入れて、
家事の時短をしたいと思っちゃいますよね。
私も同じ気持ちで乾燥機を導入したんです。
でもね、思わぬ落とし穴があったんですよ!
実は私、これまでずっと洗濯物は外干し派だったんです。
けど、最近のママ友との会話で「乾燥機って本当に便利よ!」
って声をよく聞くようになって…。
乾燥機購入のきっかけ
きっかけは、6年生の息子の部活の洗濯物。
毎日大量の汗まみれユニフォームと、
2年生の娘の体操服も毎週洗わなきゃいけなくて。
そこに私と夫の洗濯物も加わると、もう干す場所が足りないんです。
特に最近は、息子がバスケ部で週5回も練習があるんですよ。
ユニフォームは毎日洗濯しないといけないし、タオルは2枚使うし。
それに娘も体育が大好きで、休み時間も外で遊ぶものだから、
制服もすぐ汚れちゃって。
ベランダはすでに家庭菜園スペースとして使ってるし
(今年はトマトとキュウリがすくすく育ってるんですよ♪)、
これは!と思って、パートの給料を投資することにしたんです。
期待に胸を膨らませて購入
ママ友のミキちゃんに相談したら
「うちの乾燥機、本当に助かってるわ!花粉の季節も安心だし、夜も回せるから、共働きには必須よ!」
って太鼓判を押されて。
夫も「家事が楽になるなら、
それに使うお金は惜しくないよ」と珍しく積極的に賛成してくれたので、
思い切って8万円のドラム式を購入することに。
実はこの時、もっと安いのもあったんですけど、
「どうせ買うなら長く使えるいいものを!」って思っちゃって。
設置した日は、まるでクリスマスプレゼントを待つ子どものような気分で
わくわくしていたんです。
これで雨の日も花粉の季節も、
天気を気にせずお洗濯できるーって!
設置の人が帰った後、
すぐに説明書を読んで使い方をマスターしようとしたんですよ。
1日目の違和感
最初の違和感は、なんと購入した日に訪れました。
息子の部活のユニフォームを洗って、
意気揚々と乾燥機に入れたんです。
説明書通りに温度設定して、タイマーもセットして…。
でも、待てど暮らせど乾きが悪い…。
確認してみたら、洗濯物を詰め込みすぎていたみたい。
結局2回に分けて乾燥させることに。
1回目は息子のユニフォームとタオル、
2回目は普段着とソックス。
時間がかかるのは仕方ないって思ってたんですけど、
その日の電気代を家計簿に記入した時、私の目は点になりました。
なんと1回の乾燥で約50円!2回転させたってことは、100円…。
これが毎日となると、月末の電気代が恐ろしいことに。
今までコツコツ節約してきた努力が、水の泡になりそうで心配になってきました。
2日目の疑念
翌日。今度は娘の体操服と普段着を乾燥させることに。
朝イチでセットしたんですけど、この日気づいたのが室内の温度上昇。
外は涼しかったのに、乾燥機を置いている脱衣所がサウナみたいに。
これは換気が必要だなって思って、窓を全開にしました。
でもそうすると今度は、せっかくの冷房が効かなくなっちゃって。
でもね、それ以上に気になってきたのが音なんです。
「ゴォー」って感じの音が結構響くのね。
昼間は気にならないけど、夜は絶対使えないなって思いました。
息子が夜、宿題してる時も気が散るって言うし。
それに、フィルターの掃除も毎回必要で…。
これが意外と面倒くさい。説明書によると、フィルターは使用のたびに掃除が必要で、
掃除しないと乾燥効率が下がるんですって。
サボったら電気代がもっとかかっちゃうんですよね。
3日目の決断
そして迎えた3日目。この日、私は大きな決断をすることになります。
その日は湿度の高い日で、朝から洗濯物がたまっていたので、
乾燥機をフル稼働。
でも、使うたびに室内の湿度が上がっていくのを感じたんです。
窓を開けて換気しても、なかなか湿度が下がらない…。
壁を触ったらべたべたするし、洗面所の鏡は曇るし。
これじゃあカビの心配も出てくるなって。
夫が「なんか部屋がジメジメするね。
エアコンの効きも悪くなった気がする」って言い出して。
確かに!私も気づいてはいたんです。
そこで、思い切って夫に
「ねぇ、やっぱりこれ、返品できるうちにした方がいいかな…」って切り出してみました。
決め手となった5つの理由
結局、3日目の夜に夫と相談して、乾燥機を返品することを決めました。
主な理由は5つもありました
・予想以上の電気代(1日200円以上かかる!年間にしたら7万円以上…)
・思った以上に手間がかかる(フィルター掃除、2回に分けて乾燥など)
・室内の湿度上昇が想像以上
・夜間使用ができない(音が響く)
・予想外の設置スペースの広さ(換気用の隙間も必要)
意外な発見があった結論
でもね、この3日間の体験は決して無駄じゃなかったんです。
実は、乾燥機を諦めた後、
今まで使っていなかったベランダの突っ張り棒スペースを
有効活用することを思いつきました。
家庭菜園の上の空間を使えば、洗濯物も干せるじゃない!
今では、天気のいい日は空と緑を見ながら洗濯物を干すのが、
ちょっとした癒しタイムになっています。
トマトの生育具合をチェックしながらの洗濯干し、
実は結構楽しいものなんですよ。
雨の日は室内にカーテンレールで作った物干しスペースを活用。
これが意外と使えて、湿気もそんなに気にならないんです。
除湿機を使えば、十分乾燥できることにも気づきました。
その後の新しい発見
乾燥機を返品してから、意外な発見がもう一つ。
息子と娘が自分の洗濯物を干すのを手伝ってくれるようになったんです!
息子は「ユニフォーム、早く乾かしたいから」って率先して干してくれるし、
娘も「お花の匂いする〜♪」って外干し派に。
家族みんなでお洗濯するのって、なんだか楽しいものですね。
まとめ
便利イコール正解とは限らない
この体験から学んだのは、家電が便利だからといって、
必ずしも自分の生活に合うとは限らないということ。
毎日の家事、みんなの時短アイテムに飛びつきたくなる気持ち、
わかりますよね。でも、自分の生活スタイルや家の環境、
そして家族構成に合わせて選ぶことが大切かもしれません。
実は先日、ミキちゃんに会った時、
この話をしたんです。そしたら「そうなんだ!
確かに我が家は室内干しスペースないから乾燥機が必須だけど、
たか子さんちは工夫次第で十分いけるかもね」って。
みなさんも新しい家電を検討するときは、ネットの口コミだけでなく、
実際の使用感や自分の生活環境としっかり相談してからがいいかもしれませんよ。