え?片付けNG!?大晦日にやってはいけない8つの事

広告
気付き

こんにちは!
2児のママ、たか子です。

今日は私が実際に経験して驚いた
大晦日のタブーについてお話ししたいと思います!
最近、ママ友から聞いた話でビックリしたことがあって、
これは絶対にみんなにもシェアしなきゃ!って思ったんです。

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

新年の運気に関わる大切なお話

みなさん、大晦日って何してますか?
私の場合、長年、この日に大掃除を頑張っていたんです。
毎年12月31日になると、朝からバタバタと掃除を始めて、
夜までかかってヘトヘトになってました。

子どもたちも「ママ、遊ぼう!」
って言ってくるのに、「ごめんね、
もう少しだけ待ってて」って感じで。

でもね、実はこれが良くなかったみたい!
子どもの参観日でママ友から聞いた話なんですが、
大晦日にやってはいけないことがたくさんあるんですって。
特に掃除は超タブーだって!
私、思わず「えぇ!?」って声が出ちゃいました。
今日はそんな衝撃の事実を、
私なりにまとめてみましたよ。

掃除は絶対NG!その意外な理由

ねぇねぇ、実は大晦日の掃除って超タブーなんですって!
私もビックリしたんだけど、
この日の掃除は「運気を一緒に掃き出してしまう」んだそう。
特に新しい年の神様をお迎えする準備は、
その前に済ませておくべきなんだって。

実は先日、うちの6年生の息子が学校で習ってきたんだけど、
日本の伝統的な考え方では、
大晦日は神様をお迎えする大切な日なんですって。
だから、この日は静かに過ごすのが正しいやり方なんだとか。
「へぇ〜、そうなんだ!」
って息子と一緒に驚いちゃいました。

それに、この日に掃除すると、
せっかくの家族団らんの時間も減っちゃうんですよね。
私の場合、夫が「たまには一緒にゆっくりしようよ」
って言ってたのに、掃除に夢中になって、
気付いたら夜になってたってことも。
今思うと、もったいないことしてたな〜って反省です。

物を捨てるのも要注意!

これも知らなかったんだけど、
大晦日に物を捨てるのもよくないんですって。
なんでも「財(たから)を捨てる」ことになるんだとか。
私、よく大晦日に使わない服とか片付けてたから、
これを聞いた時はゾッとしちゃいました。

特に印象的だったのが、うちの2年生の娘の反応。
「もったいないねー。お金も一緒に捨てちゃうってこと?」
って真剣な顔で聞いてきて。
子どもながらに、なんだか理にかなってると思ったみたい。

それに、この話を職場の先輩に話したら、
「私の実家では、大晦日前に必ず片付けを終わらせるの。新年を迎える準備は丁寧にするものって、おばあちゃんから教わったわ」
って教えてくれました。
なるほどな〜って思いましたよ。

夜更かしも実は悪影響?

子どもたちと一緒に年越しを待とうと思って、
よく夜更かしさせてたんです。
テレビを見たり、おせち作りを手伝ってもらったり。
でもこれも考えものかも。
疲れた体で新年を迎えるのって、
あんまり良くないみたい。

うちの旦那さんも
「早く寝た方が初詣も楽しめるよね。子どもたちも朝から元気に遊べるし」
って言ってて。
確かに、夜更かしした翌日って、
みんなぐったりしてたんですよね。
今年からは、少し早めに休んで、
朝からしっかり初詣に行こうって計画を立ててます。

これって、昔の人の知恵なのかもしれませんね。
大晦日は新年を気持ちよく迎えるための準備の日。
だから、体調を整えることも大切なんだって、
最近やっと気付きました。

鏡に関する意外な習慣

これ、私もビックリしたんですけど、
大晦日に鏡を拭いたり動かしたりするのもNGなんですって!
鏡って神様が宿る場所だって言われてるらしいんです。

私、知らずに大掃除で鏡も一生懸命磨いてたから、
思わず「えぇ!」って声が出ちゃいました。

この話、実は面白いエピソードがあって。うちの長男が
「じゃあ、お正月の前に鏡見ちゃダメなの?」
って真剣に聞いてきたんです。
もちろん見ても大丈夫!って説明したんだけど、
子どもならではの素直な疑問で、思わず笑っちゃいました。
でもね、考えてみれば、鏡って不思議なものですよね。
昔から色んな言い伝えがあるみたいで。
大晦日は特に神聖な日だから、
余計な事はしない方がいいのかもしれません。

意外とタブー!怖い話

子どもたちと夜更かしすると、
つい怖い話なんかもしちゃうんですけど、
これも避けた方が良いみたい。
特に大晦日は神聖な日だから、
怖い話は子どもたちの夢にも影響しちゃうかもしれないんです。

これ、実体験があって。去年の大晦日、
つい盛り上がっちゃって怖い話してたら、
娘が夜中に「お母さん、怖い…」
って起きてきちゃったんです。
せっかくの年越しなのに、怖い思いをさせちゃって。
今思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
その代わり、今年は楽しい思い出話をしようって決めてます。
例えば、その年にあった面白かったこととか、
家族旅行の思い出とか。
そういう話の方が、絶対にいい年越しになりますよね。

新年を気持ちよく迎えるために

じゃあ、大晦日は何をすればいいの?
って思いますよね。
私からのオススメは、家族でゆっくり過ごすことです。
うちは今年から、
大掃除は12月29日までに終わらせることにしました。

具体的には、12月に入ったら少しずつ掃除を始めてます。
例えば、平日は1日30分だけ。
休みの日は午前中2時間くらい。
こうやって計画的にやると、全然焦らなくていいんです。

それに、大掃除が早く終わると、
大晦日にできることがいっぱい!
私たち家族の場合は、お雑煮の下準備を子どもたちと一緒にしたり、
その年の思い出アルバムを見たり。
夫も「こうやってゆっくりできるの、いいね」って喜んでくれてます。

まとめ、大晦日にやめた方が良いこと8つ

・大掃除をする:運気を掃き出してしまう可能性があります
・物を捨てる:財を失うことに繋がるとされています
・夜更かしをする:新年を元気に迎えられなくなります
・鏡を拭いたり動かしたりする:神様の依り代とされる鏡は静かに
・怖い話をする:子どもたちの夢に影響するかも
・大声を出す:静かに年を迎えることが大切です
・お金の貸し借り:新年に借金を持ち越さない方が良いとされています
・神棚の近くで騒ぐ:年神様に失礼になります

みなさんは知ってましたか?
私も最近知ってビックリしたんです!

こういう昔からの言い伝え、
意外と理にかなってるんですよね。

確かに、大晦日はゆっくり静かに過ごした方が、
気持ちよく新年を迎えられそう。

特に、家族と一緒の時間を大切にするっていう考え方、
素敵だと思いません?
私も今年から、新しい大晦日の過ごし方に
チャレンジしてみようと思います。

掃除も片付けも前もって終わらせて、
家族みんなでゆっくり過ごす。
きっとそれが、一番いい年越しになるはず!