主婦騒然!鮭フレークを2週間持たせる裏ワザ

広告
食べ物

こんにちは!2児のママのたか子です。

今日は私の失敗談を含めた、
ちょっとためになる情報をシェアしたいと思います!

スーパーでパートをしている私だからこそ見つけた、
食材の保存方法の裏ワザ、こっそり教えちゃいますね!

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

主婦泣かせの鮭フレーク保存問題

みなさん、鮭フレークって便利ですよね。
お弁当に、おにぎりに、サラダに…と大活躍なんですけど、
開けたらすぐ使い切らなきゃいけないのが悩みの種。

実は先日、開封したばかりの鮭フレークを放置してしまって、
もったいないことしちゃったんです。

長男の部活のお弁当作りに使おうと思って開けたのに、
その日は疲れてて「明日でいいや」って後回しにしちゃって。

そしたらなんと、カビが…!
自分でも「なんてもったいない!」って落ち込んじゃいました。

でもね、その失敗がきっかけで、賢い保存方法を見つけたんですよ。
スーパーで働いている時に、魚売り場の先輩に教えてもらった方法なんです!

私が発見した!鮭フレーク2週間キープの極意

実はね、冷蔵保存でも工夫次第で2週間くらいは大丈夫なんです!

最初は半信半疑だったんですけど、
魚売り場の先輩いわく「鮭フレークは調理済みの加工品だから、
正しく保存すれば思ったより日持ちするのよ」なんだそう。

ポイントは3つあります!
・きれいなスプーンを使う
(使用済みのスプーンを入れちゃうと、雑菌が繁殖しやすくなっちゃうんです)
・密閉容器に移し替える
(瓶のままだと、開け閉めの時に雑菌が入りやすいんです。私は100均で買った密閉容器を愛用してます!)
・冷蔵庫の温度を適温(4度以下)にキープ
(これ、すっごく大事!うちは野菜室の奥に置くようにしてます)
これだけで、開封後でもかなり長持ちするんですよ。でもね、絶対に守って欲しいのが「におい」と「見た目」のチェック。変な臭いがしたり、色が変わってたりしたら、すぐにあきらめましょう!

ママ友も驚いた!魔法の小分け保存術

これ、私の独自の工夫なんだけど、
100円ショップで見つけた小分け用の保存容器がすごく便利!
実は先日、ママ友会でこの話をしたら、
みんなすごく興味を持ってくれたんです。

開封したらすぐに、おにぎり1個分(大さじ1杯程度)ずつに分けて保存容器に入れちゃいます。
これなら、必要な分だけ取り出せて便利なんです。

うちの場合は、こんな使い方をしています
・朝のお弁当用に4つ
・夜のおにぎり用に2つ
・サラダやおつまみ用に2つ
・予備に2つ

特に学校行事が続く時期は、朝のお弁当作りがラクになりますよ。
長男と長女のお弁当作りも、この方法でずいぶん時短できました!

それと、小分けした容器には必ず日付シールを貼るようにしてます。
100均でかわいいシールを見つけたので、それを使ってます。
子どもたちも「ママの手作りシール、かわいい!」って喜んでくれるんですよ。

えっ、それって冷凍できるの!?衝撃の保存方法

実は、鮭フレークって冷凍保存もできちゃうんです!
これ、私もスーパーのお魚コーナーで働き始めて初めて知りました。
本当にビックリ!

ただし、そのまま瓶ごと冷凍庫に入れちゃダメ。
割れちゃう可能性があるので要注意です。
これ、実は私の友達が失敗して大変なことになったんです…。

私の場合は、こんな感じで冷凍しています
・小分けにした鮭フレークを平らに広げる
(厚みがあると、解凍ムラの原因になっちゃいます)
・空気を抜きながらラップで包む
(これ、すごく重要!空気が残ってると、解凍した時に味が落ちちゃうんです)
・冷凍用保存袋に入れる
(普通の保存袋だと、匂いが移っちゃうことも…)
・使う分量を記入したシールを貼る
(解凍後は再冷凍できないので、使う分だけ解凍できるように)

解凍する時は、冷蔵庫でゆっくり解凍するのがベスト。
急いでる時は、保存袋のまま流水解凍してもOK!
でも、電子レンジ解凍はおすすめしません。経験上、
パサパサになっちゃうんです…。

パサパサが気になる時は、マヨネーズを少し足すと良いですよ。
これ、うちの夫が教えてくれた技です。
「昔、一人暮らしの時によく使ってた」だって。
へぇ〜って感心しちゃいました!

主婦の味方!鮭フレークを使い切るアイデアレシピ

さてさて、せっかく長持ちさせた鮭フレーク。
美味しく使い切るレシピもご紹介しますね!
全部、私が実際に作って、家族にウケが良かったものばかりです。

鮭フレークディップ
クリームチーズと混ぜるだけで、おしゃれな前菜に早変わり。うちの夫もハマっちゃいました!
作り方
・室温に戻したクリームチーズ 200g
・鮭フレーク 大さじ3
・刻みネギ 適量
・粗挽きこしょう 少々
全部混ぜるだけ!バゲットやクラッカーにつけて食べるのが最高です。

鮭フレーク炒めごはん
バターで炒めたごはんに鮭フレークを混ぜるだけ。子どもたちに大人気なんです。
作り方
・温かいごはん 茶碗2杯分
・鮭フレーク 大さじ4
・バター 大さじ1
・醤油 小さじ1
最後に刻みネギをのせると、見た目もグッと良くなりますよ。

鮭マヨポテトサラダ
じゃがいもと鮭フレーク、マヨネーズを和えるだけの簡単レシピ。
運動会のお弁当の定番になってます。
材料
・じゃがいも(茹でて粗熱をとったもの) 2個
・鮭フレーク 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・塩こしょう 少々
・刻みパセリ 適量
混ぜるだけでできちゃいます!

鮭フレークチーズトースト
食パンに鮭フレークをのせて、チーズをトッピング。
トースターで焼くだけでできちゃいます。
具材
・食パン 1枚
・鮭フレーク 大さじ1
・とろけるチーズ 1枚
・マヨネーズ 適量
朝ごはんにピッタリ!
鮭フレーク玉子焼き

卵焼きに鮭フレークを入れるだけ。お弁当のおかずにピッタリですよ。
材料
・卵 2個
・鮭フレーク 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1
・サラダ油 適量
巻き終わりに青のりをのせると、見た目も良くなります!

まとめ

賢く使って、もっと便利に!

鮭フレークの保存方法、いかがでしたか?
工夫次第で2週間も持たせられるなんて、
私も最初は半信半疑でした。
でも、実際にやってみたら本当に便利!

ポイントをまとめると
・開封後はすぐに小分けする
・冷蔵保存は清潔さが決め手
・冷凍保存も立派なオプション
・アレンジレシピで飽きずに使い切る

これ、スーパーのパート仲間にも教えたら、
みんな「目からウロコ!」って言ってくれたんです。
特に小分け保存については、
「これなら無駄にならなくて良いね!」って評判でした。

そうそう、この前の家庭菜園で収穫したプチトマトと一緒に、
鮭フレークをサラダに入れてみたんですけど、
これがまた美味しくて!今度はそのレシピも紹介させてくださいね。

みなさんも、ぜひ試してみてください。
毎日のお弁当作りや食事の準備が、きっとラクになるはずです!