こんにちは!
たか子です。
今日はみなさんに衝撃的な発見を共有したくて
ウズウズしているんです。
実は昨日、納豆を混ぜていて思わず
「え!?」って声が出ちゃうような出来事があったの!
もう今日は早く皆さんにお伝えしたくて、
朝からソワソワしているんです。
いつもの朝食が一変!?納豆との新たな出会い
私ね、毎朝、定番の納豆ご飯を食べているんだけど、
昨日、小学2年生の娘が「ママ、納豆ってどうして混ぜるの?」
って聞いてきたの。その時、ハッとしたんです。
そういえば、なんで混ぜるんだろう?って。
私、スーパーでパートをしているんだけど、
納豆コーナーの担当になって3年目。
毎日のように納豆を並べているのに、
混ぜる理由を深く考えたことがなかったんですよね。
お客様から「どの納豆がおいしいですか?」
って聞かれることはあっても、
混ぜ方について聞かれたことはなかったかも。
そこで、いつもと違う混ぜ方を試してみたら、
想像以上の発見があったんです!
今日はその驚きの体験をみなさんにシェアしたいと思います。
驚愕の400回混ぜ実験!
まずね、普段は「えいや!」って感じで
20回くらいしか混ぜてなかったんだけど、
思い切って400回混ぜてみることにしたの。
以前、テレビでやってたので・・・
正直、最初は「めんどくさいなぁ」って思ったんだけど、
6年生の息子が「僕が数えてあげる!」って言ってくれて。
実験開始!最初の100回はいつもと変わらない感じだったんだけど、
200回を超えたあたりから、なんだか様子が…。
ネバネバが増してきて、艶が出てきたの!
300回を過ぎる頃には、今まで見たことがないような真珠のような輝きが!
混ぜている間、息子が「1、2、3…」って真剣に数えてくれて、
家族で「うわ~すごい!」
「もっと混ぜてみよう!」
って盛り上がっちゃった。
夫までもが朝ご飯の時間を延長して付き合ってくれたの。
普段はバタバタしている朝なのに、
なんだか素敵な家族の時間になっちゃいました。
グルタミン酸パワーって知ってた?
実は納豆のネバネバの正体、
グルタミン酸っていう旨味成分なんですって!
これをよく混ぜることで、
どんどん旨味が増えていくらしいの。
私、パートの休憩中にスマホで調べまくってたんだけど、
このグルタミン酸、混ぜれば混ぜるほど出てくるんだって。
「フラクタン」っていう果糖の成分も絡んでいるみたい。
でもね、ただ混ぜればいいってもんじゃないみたい。
コツがあるのよ!
面白いのが、味覚センサーっていう特殊な機械で測定したデータがあったの。
これによると、400回前後が旨味のピークなんですって!
それ以上混ぜると、かえって納豆が崩れすぎちゃうみたい。
衝撃の混ぜ方テクニック公開!
これ、絶対試してほしいの!
私が実際にやってみて、すごく美味しかった方法を紹介するね。
まずはタレを入れずに305回混ぜる(ここ重要!)
その後、タレを3回に分けて入れながら、さらに95回混ぜる
最後に薬味を入れる
ポイントは、最初からタレを入れちゃダメってこと!
これ、私も今まで知らなかったんだけど、
タレの水分で旨味が出にくくなっちゃうんだって。
あと、混ぜる時は時計回りがおすすめ!
反時計回りだと、なんかうまく混ざらない気がするの。
これは私の長年の納豆生活からの経験則だけど(笑)
家族の反応が面白かった!
この方法で作った納豆を家族に食べてもらったんだけど、
夫が「なんか今日の納豆違くない?」って!
普段はあまり食べる時の反応とか見せない人なのに、
珍しく声に出して褒めてくれたの。
6年生の息子なんて「めっちゃ美味しい!」って、
お代わりまでしちゃったのよ。
計算が得意な息子が
「ママ、これって400回より419回の方が良くない?」
なんて言い出して、また新しい実験が始まっちゃった(笑)
2年生の娘はあんまり納豆好きじゃなかったんだけど、
「ママ、これならちょっと食べられる」って言ってくれて、
母としては超嬉しかったな~。
今朝も「今日も400回混ぜてね!」
ってリクエストされちゃった♪
プロ直伝!混ぜ方のコツ
スーパーで一緒に働いている先輩から、
面白い情報を教えてもらったの。
納豆を混ぜる時は、容器を少し傾けると良いんですって!
試してみたら、確かに混ぜやすいし、
ネバネバもきれいに出てくる感じ。これ、
すごく使える技だと思う。
みなさんもぜひ試してみてね!
地域による混ぜ方の違いにびっくり!
調べていたら、面白い事実を見つけたの。
地域によって納豆の混ぜ方って全然違うんだって!
例えば、関東の人は丁寧に混ぜる人が多いけど、
関西の人は さっと混ぜる程度の人が多いみたい。
え?なんでだろう?って思って、
パートの休憩中に他の地方出身のスタッフに聞いてみたの。
そしたら、青森出身の方は
「実家では混ぜないで食べてた」って!
衝撃的だったわ。
みんなそれぞれの食べ方があるんですね。
おすすめアレンジレシピも発見!
せっかく手間かけて混ぜるなら、
アレンジも楽しみたいよね。
私が見つけた美味しい組み合わせを紹介するね。
・キムチを細かく刻んで混ぜ込む
・大葉を千切りにして乗せる
・オクラをスライスして添える
・ネギをたっぷり散らす
・温かいご飯に載せて、溶き卵をかける
特にキムチとの相性が抜群!
旨味が何倍にもなる気がします。
うちの夫は、これにさらに明太子をのせるのにハマってて。
最初は「え?それって合うの?」って思ったけど、
これが意外とイケるのよ!
家庭菜園で育てた大葉を使うと、
また違った美味しさになるんです。
今年は大葉の調子が良くて、毎日収穫できてるの。
納豆に使うと、さっぱりした味わいになって、暑い日にぴったり!
まとめ
今回、400回混ぜ実験で分かったことをまとめると
・グルタミン酸が増えて、旨味が濃くなる
・タレは途中から入れるのがベスト
・時間をかけた分だけ、美味しさアップ!
・家族で一緒に試すと、なんだか楽しい食卓に
・地域によって混ぜ方の常識が違う
・アレンジ次第で、もっと美味しく変身!
最初は「面倒くさいなぁ」って思ってた400回混ぜ。
でも、やってみたら新しい発見がいっぱいあって、
家族との素敵な思い出までできちゃいました。
みなさんも、休みの日にでもゆっくり試してみてください。
きっと新しい納豆の魅力に出会えるはず!
私みたいに、子どもが納豆を食べてくれるようになるかもしれませんよ。