冷蔵庫のワサビが切り餅を救う驚きの方法

広告
気付き

こんにちは!
2児のママで
パート主婦のたか子です。

今日は私が最近発見した、
お餅の保存方法についてお話ししたいと思います!
毎日パートとお弁当作りと家事に追われる中で見つけた、
すっごく便利な方法なんです。

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

切り餅との格闘、みんなあるある?

みなさん、お餅の保存に困ったことありませんか?
私も毎年お正月が終わると、
余った切り餅をどうしようかってすごく悩んでたんです。
子どもたちは「もう飽きたー!」って言うし、
でも捨てるのはもったいないし…。

特に、昨年は実家からもたくさんお餅をもらっちゃって。

ある日、6年生の息子が
「お母さん、お餅食べたい!」って急に言い出したんです。
でも、開封した切り餅をそのまま放置してたら、
なんとカビが!思わず「えー!」って声が出ちゃいました。

それからというもの、絶対に同じ失敗は繰り返したくないって思って、
保存方法をいろいろ研究してたんです。

そんな時に、パートの先輩から聞いた方法が衝撃的だったんですよ!
今日は、その驚きの保存方法を皆さんにシェアしたいと思います。

まさかのワサビパワーで長持ち!?

ねぇねぇ、みんなは知ってた?実はワサビって、
お餅を長持ちさせる魔法の食材なんです!
最初に聞いた時は「えー!そんなの聞いたことないよ!」
って思ったんですけど、
試してみたらビックリするくらい効果があったんです。

よく考えたら、お寿司屋さんでワサビが使われているのって、
実は抗菌作用があるからなんですって。

これって目から鱗でしたよね?家にあるワサビで、
お餅が長持ちするなんて!
このワサビを使った保存方法、私の実体験を元に、
順を追って詳しく説明していきますね。
きっと皆さんの家でもすぐに実践できると思います!

驚きの保存テクニック、やり方は超シンプル!

具体的な方法はこんな感じです。
本当に簡単なので、お弁当作りの合間でも
パパッとできちゃいます!

・密閉容器の端っこにワサビを置く(お弁当用のアルミカップに入れるとベター!)
・切り餅はワサビに触れないように並べる
・蓋をしっかり閉めて冷蔵庫へIN

これだけなんです!簡単でしょ?

私の場合は6年生の息子と2年生の娘の
お弁当作りで使ってるアルミカップを活用してます。
これがちょうどいいサイズなんですよね。
ワサビは、チューブタイプでも粉末でもOK!
でも、私のおすすめは、少し高めの本わさびです。
香りが強くて、効果もバッチリなんです。

このワサビ効果、実は唐辛子やカラシでも代用できるんですよ。
うちの夫は超辛いもの好きなので、
時々唐辛子バージョンにしてみたり。
保存と同時に、お餅に風味もついて一石二鳥なんです!

失敗しないための3つのポイント

でもね、ちょっと気をつけないといけないポイントもあるんです。
私も最初は失敗続きで、けっこう勉強になりましたよ。

1つ目は、ワサビは絶対にお餅に直接つけないこと!
匂いが移っちゃうから、離して置くのがコツです。
うちの2年生の娘が「お餅がワサビ臭い!」
って泣きそうになったことがあって…。
それ以来、しっかり距離を取るようになりました。

2つ目は、2週間を目安に食べきること。
これは結構大事で、うちの場合は、
カレンダーにメモを貼って忘れないようにしてます。
スマホのリマインダーを使うのも良いかも!
私は料理の予定を立てる時に、
「今週は餅を消費しなきゃ!」
って意識してメニューを考えます。

3つ目は、時々様子をチェックすること。
これは主婦の直感で!笑
でも、本当に大切なポイントなんです。
特に梅雨の時期は要注意!温度や湿度が高くなりやすいので、
こまめにチェックした方が安心です。

もっと長く保存したい時は?冷凍テクニックを伝授!

「2週間じゃ足りないよ〜」って人には、
冷凍保存がおすすめ!これは我が家の常備保存方法として、
もう定着しちゃいました。

実は私、この前、夫に「なんでお餅がこんなにおいしいの?」
って言われちゃったんです。
その秘密が、実は冷凍保存にあったんですよ。
ちょっとしたコツを押さえるだけで、解凍後もモチモチ感が全然違うんです!

冷凍する時のポイントは、
・1個ずつラップでしっかり包む(空気が入らないようにギュッと!)
・保存袋に入れる前に空気をしっかり抜く
・日付を忘れずに記入(私は油性ペンで大きく書いてます)
・できれば2重包装がベスト
これだけで、なんと半年くらい保存できちゃいます!
冷凍庫に入れる時は、平らに並べて保存するのがコツ。
重ねすぎると、くっついちゃったりするので要注意です。

解凍の方法で失敗しないために

せっかく上手に保存できても、解凍を失敗したら台無しですよね。
私も最初は失敗続きだったんです。
電子レンジの中でお餅が爆発!
なんてことも…。
でも、今はバッチリ!

電子レンジなら、500Wで1個50秒が目安。
でもね、様子を見ながらやるのが超重要!
うちの電子レンジだと、
45秒くらいでちょうどいい感じになります。

ここで私流の裏技を一つ。
お餅を温める時は、必ずクッキングシートを敷くこと!
これ、すごく大事なんです。
クッキングシートを使うと、お餅がくっつかないし、
後片付けも楽チン。
これ、パートの先輩から教えてもらった技なんですけど、
本当に使えます!

よくある疑問に答えます!

パートのみんなから、よく聞かれる質問をまとめてみました。
きっと皆さんも気になるポイントだと思います!

「袋の中に水滴がついてるけど大丈夫?」
→全然OK!温度差でできる自然な現象なんです。
むしろ、お餅の鮮度が保たれている証拠かも。
うちは時々、キッチンペーパーで軽く拭き取ってから保存してます。

「個包装が膨らんでるんだけど…」
→これも大丈夫!中の空気が膨張しただけです。
ただし、異臭がする場合は要注意。
その時は残念ながら、処分した方が賢明です…。

「カビっぽいのがある…」
→これはダメ!迷わず処分してください。
カビは絶対NGです。
見た目は少しだけ…って思っても、
実は中まで菌が広がってるんです。
これは6年生の息子の理科の実験で学んだことなんですよ。

まとめ、美味しいお餅を楽しもう!

ここまで読んでくれて、ありがとうございます!

今回お伝えした方法で、お餅の保存期間が
グンと伸びること、間違いなしです。
うちは特に、子どもたちのおやつとして重宝してます。
長女なんて「お母さん、今日のお餅もちもちだね!」
って喜んでくれるんですよ。

そうそう、このワサビ保存法、
実は経済的にもメリットがあるんです。
うちの場合、お餅の廃棄が激減して、
年間の食費も少し抑えられるように。
これって、パート主婦としては嬉しいポイントですよね!

みなさんも、ぜひ試してみてくださいね。
きっと新しい発見があるはず!