こんにちは!
たか子です。
お弁当のおかずに
ゆで卵を作る機会が多いんですけど、
みんなはゆで卵を茹でたお湯ってどうしてる?
私も今まで「もったいないから」
って再利用していたんだけど、
ちょっと衝撃的なことを知っちゃったの。
今日はその話をシェアしたいと思います!
衝撃の出来事!ある朝の気づき
私の家では、小学2年生の娘と
6年生の息子のお弁当作りが日課なの。
特に息子はゆで卵が大好きで、
週3回は必ずお弁当に入れてって言ってくるんです。
そんなある朝のこと。
いつものようにゆで卵を作っていたんだけど、
なんとなくネットで「ゆで卵 お湯」って検索してみたの。
そしたらびっくり!思わず手が止まっちゃったわ。
スマホの画面を見つめる私の表情の変化に気付いた夫が
「どうしたの?」って声をかけてきたくらい、
衝撃的な内容だったの。
ゆで卵のお湯に潜む危険
ねぇねぇ、実はゆで卵を茹でたお湯には、
サルモネラ菌が潜んでいる可能性があるんですって!
卵の殻には目に見えない細菌がついていて、
それが茹で汁に溶け出すんだって。
確かに、卵って鶏さんからどういう経路で産まれてくるか考えると…
ちょっと複雑な気持ちになっちゃうよね。
特に怖いのが、高温で茹でても
100%安全とは言えないってこと。
もちろん、ほとんどの細菌は死滅するんだけど、
お湯の中に残った菌が繁殖する可能性もあるんだって。
私、今まで何も知らずに
このお湯でいろんな料理を作ってたなんて…
ゾッとしちゃった!
※日本で売られている卵は、ほぼ、大丈夫らしいですよ
私の失敗体験その1、パスタ事件
実は以前、このお湯でパスタを茹でたことがあったの。
その日は特売で卵を2パック買っちゃって、
朝からゆで卵10個も作ってたから、
「もったいないなぁ」って思ってお湯を取っておいたの。
で、お昼ごはんにパスタを作ろうと思って、
そのお湯を使ったんだけど…
なんか微妙な臭いがするの!
子どもたちも「なんかパスタ、いつもと違う?」って言うし。
今考えると冷や汗もので、
みんなお腹を壊さなくて本当に良かったわ。
私の失敗体験その2、味噌汁の悲劇
それから、もう一つ失敗談。
これは去年の夏のこと。暑い日が続いてて、
少しでも節約しなきゃって思ってたの。
で、朝作ったゆで卵のお湯を保温ポットに入れて、
夜の味噌汁用に取っておいたの。
結果…夜になったらなんだか生臭いというか、
ちょっと嫌な匂いが。
夫が「今日の味噌汁、なんか変わった味付けにしたの?」
って言うから、正直に話したら「それはちょっと…」って。
私も反省して、その日以来、
味噌汁は絶対に新しいお湯で作るようになったわ。
ママ友との衝撃の会話
この話、先日ママ友と立ち話してたときにしたんだけど、
びっくりしたことに結構みんな再利用してるみたい!
「え!私もやってる!」
「うちなんて、このお湯で野菜も茹でちゃってるわ」
なんて声が。
でも、私が知ってることを話したら、
みんな目が点になってた。
特に看護師をしてるAさんが
「そうそう、病院でも生卵の取り扱いってすごく気を使うの。
サルモネラ菌の食中毒って、
けっこう深刻なのよ」って教えてくれて。
安全な卵の茹で方のコツ
じゃあ、どうすれば安全にゆで卵が作れるの?
って思うよね。私が最近実践している方法を紹介するね。
・卵は必ず冷蔵庫から出してすぐ使う
・茹でる前に殻をサッと水で洗う
・沸騰したお湯に優しくイン!
・固ゆでなら10分以上しっかり茹でる
・最後は必ず冷水にさらす
これだけでも、だいぶ安全性が高まるんだって!
半熟派のみんなへ特別アドバイス
うちの息子はトロッとした半熟卵が大好きなんだけど、
実は半熟卵って固ゆでより気を付けなきゃいけないことが多いの!
特に大事なのが温度管理。
7分茹での半熟卵を作る場合は、タイマーをセットして、
時間がきたら即座に冷水にさらすこと!
これ、めっちゃ重要なの。
それから、半熟卵を作る時は、
卵を常温に戻してから茹でるといいんだって。
冷蔵庫から出してすぐだと、
温度差で殻が割れやすくなっちゃうんだよね。
子どもと一緒に学んだ食の安全
この件があってから、
食の安全について子どもたちと話し合う機会が増えたの。
「なんで手を洗うの?」
「どうして消費期限を守るの?」
とか、けっこう突っ込んだ話もするようになってきたわ。
特に6年生の息子が
「じゃあ、お弁当のゆで卵も気を付けないとダメなの?」
って心配してたから、
「ちゃんと茹でて、冷めてから詰めてるから大丈夫だよ」
って説明したら、安心してた。こういう会話って、
すごく大切だなって思うの。
まとめ、家族の健康が一番大切
結局のところ、
少しでも不安があるものは使わない方が安心だよね。
私たちママにとって、家族の健康って何より大切でしょ?
最初は「もったいない」って思ってたけど、
考えてみれば茹で卵一回分のお湯なんて、
家計にそんなに響くものじゃないわよね。
それより、もし家族が食中毒になっちゃったら…
なんて考えると、新しいお湯を使う方が絶対にいい!
それに、環境のことを考えるなら、
お湯の再利用以外にもできることはたくさんあるもの。
例えば、うちでは野菜を洗った水を植物の水やりに使ったり、
お米のとぎ汁を庭木の根元に撒いたり。
安全に配慮しながら、
工夫次第でエコもできるんだなって実感してます。
みんなはゆで卵のお湯、どうしてる?